エリック・サティの日
このコンサートを思いついた時、中嶋しいの作品が浮かび・・・なんかず~ぅと引っかかっていたんです。
で、ともかく今日は彼女の作品を何らかの形で絡ませられないか?と考え、教室にあった絵を持っていった。
ギリシャ
私はジムノペディとグノシエンヌを弾くと、いつも鳥肌立つんだけど・・・それらの曲とギリシャに
は関係があり・・・しいの作品の深いコンセプトにも古代ギリシャが在る!って本日解明。
改めて、美術&音楽の響き合いを確信した。
それにしても、ベル・エポックの時代って面白い。あの時期に一気に湧いて出た芸術家達~
その裏には、日本の浮世絵が触発した事も忘れてはなりますまいぞ。
さすがだぜ、ニッポン
次回7月4日は、ドビュッシィをやります
彼も浮世絵に大きな影響を受けておりまする。
そしてまた、サティと弾き比べ&聴き比べると、その魅力に新たなる光が当たります。
月と太陽のような関係?
追伸
今、ファンの方にいただいた鳩サブレー&鳩の落雁(超~美味)をむしゃむしゃ食べております。
夜中の甘味は、古き良きパリに通じる気がする・・・ホンマかいな
で、ともかく今日は彼女の作品を何らかの形で絡ませられないか?と考え、教室にあった絵を持っていった。
ギリシャ

私はジムノペディとグノシエンヌを弾くと、いつも鳥肌立つんだけど・・・それらの曲とギリシャに
は関係があり・・・しいの作品の深いコンセプトにも古代ギリシャが在る!って本日解明。
改めて、美術&音楽の響き合いを確信した。
それにしても、ベル・エポックの時代って面白い。あの時期に一気に湧いて出た芸術家達~
その裏には、日本の浮世絵が触発した事も忘れてはなりますまいぞ。
さすがだぜ、ニッポン

次回7月4日は、ドビュッシィをやります

彼も浮世絵に大きな影響を受けておりまする。
そしてまた、サティと弾き比べ&聴き比べると、その魅力に新たなる光が当たります。
月と太陽のような関係?
追伸

夜中の甘味は、古き良きパリに通じる気がする・・・ホンマかいな

この記事へのコメント
ピアノ伴奏がとっても可愛い・・・
お菓子と娘・・・思い出しました。
昨日は鳩の後チョコまで食べてしまい~今日は一食抜く予定。
kamoさん!朝霧にも来て下さるんですか~凄い&嬉しい&感激です
日本歌曲です。西條八十・詩、橋本国彦・曲。
朝霧・・・行けませんが、大成功をお祈りします。
角の菓子屋に~って歌詞・・・一瞬、すみのかしや?私の事?と思ってしまった♪
可愛い歌ですね。ピアノにアレンジしてテーマソングのしようかにゃん~