音楽に目覚める♪

!!音楽教育
!!大人のピアノ
上手くなれば嬉しいし、モチベーションも上がるけど、低迷期が続くと嫌になる…
これは皆に共通する事だと思います。
(^_-)♪

しかし、いつも思い通りに上手くなるわけではなく、無理なもんは無理!という場合もあり。
そんな時は、視点を変え、得意な曲のみ弾くとか、楽に弾ける曲を探すとか。
技術向上というより、音楽表現の勉強に重点を置く、とか。
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)

実は、表現の勉強って沢山あって。
歌ってみる!ってのも凄く勉強になるのです♪
メロディを、実際声に出して歌う。やってます?
(^_-)♪

あるいは、色んな音楽を聴く。ピアノだけではなく、色んな楽器、クラシックだけではなく色んなジャンル…
そうすると、視野が広がります♪

見方が変わると【音楽】の魅力に改めて気づいたり、表現のヒントが見つかったり。
(⌒0⌒)/~~♪

技術的に行き詰まる事があっても、表現法の数々を知れば解決できたりする。
今の技量でやれる事って、実は沢山あるじゃん!って。
悩んでる時間が勿体ないやい!って。なるはず。
(^_-)♪

肉体的には個人差があり、歳を取れば、あっちゃこっちゃ思い通りにいかなくなる。
しかし、心の所。音楽の所。
表現においては、やり方次第で、枯れる事はない。
私はそう信じております。
(*^ー^)ノ♪

技術は必要だし大切だけど、とらわれ過ぎないように。
本当の音楽に目覚めよう!イエイ!♪
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
20190724_180309.jpg

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック